学校・団体名 | 対象者 | 実施日付 | 所要時間 | 対象人数 | 依頼内容 | ||
子ども | 大人 | ||||||
1 | 洗足学園小学校 | 5年生 | 1/11 | 60 | 17 | 1 | 開発途上国の児童が置かれている状況の学習 |
2 | 横浜市立永田中学校 | 1~3年生 | 1/21 | 45 | 550 | 30 | ユニセフの活動を知り、生徒がユニセフの活動に協力することの意味を知る機会にする |
3 | 小田原市立桜井小学校 | 6年生 | 1/21 | 45 | 100 | 4 | ユニセフ活動を知り、自分のできることを考える |
4 | 横浜市立末吉中学校 | 2年生 | 1/29 | 60 | 268 | 13 | 戦争に巻き込まれる子どもたち(少年兵・地雷)の現状を知り、世界に目を向けさせる |
5 | ユーコープ横浜南地区 | 大人 | 1/30 | 120 | 0 | 14 | ユニセフの取り組みについての内容の学習とカンボジア指定募金についての学習 |
6 | 相模原市立大野南中学校 | 1年生 | 1/31 | 70 | 257 | 11 | SDGsと平和の学習、世界の現状を知り、課題解決学習のヒントを得る。 |
7 | 横浜市立池上小学校 | 5年生 | 1/31 | 80 | 32 | 1 | 募金の使い道を具体的に校内で伝るため、募金の学習、ロヒンギャ難民の学習 |
8 | 横浜市立下田小学校 | 6年生 | 2/23 | 45 | 133 | 4 | 世界の様々な国の子どもたちの話を聞き、社会の学習を広げたい。学習を受けた6年生が全校に発信していきたい。 |
横浜市立末吉中学校 | 3年生 | 2/21 | 110 | 274 | 13 | 卒業期にユニセフの話を聞いて、これから生きていく世界に目を向け、自分の夢や将来を考えたり、人権について考える機会にしたい | |
10 | 藤沢市立六会中学校 | 1~3年生 | 2/26 | 120 | 792 | 3 | 人権・平和学習。紛争地域の子どもたちの現状と課題 |
11 | 川崎市立向小学校 | 6年生 | 3/4 | 60 | 80 | 1 | 世界の国々で子どもたちがどのような生活をしているか、自分たちの暮らしと比較させて考えさせたい。 |
12 | 公益財団法人川崎市国際交流協会 | 子ども大人 | 3/9 | 150 | 20 | 130 | SDGSとユニセフ活動 |
13 | 生活協同組合うらがCO-OP | 大人 | 4/16 | 120 | 0 | 17 | ユニセフと世界の状況 |
14 | 生活協同組合パルシステム神奈川ゆめコープ | 大人 | 4/30 | 120 | 0 | 80 | カンボジア指定募金の背景や目的・内容について学ぶ |
15 | 横浜市立本町小学校 | 6年生 | 5/10 | 95 | 95 | 3 | 国語・社会の学習で平和について考えるきっかけを持たせたい。 |
生活協同組合ユーコープ | 大人 | 5/31 | 20 | 40 | 「児童労働と闘うネパール指定募金」終了報告と「暴力と虐待から子どもを守るカンボジア指定募金」開始報告 | ||
17 | 生活協同組合ユーコープ | 大人 | 6/5 | 20 | 0 | 120 | 「児童労働と闘うネパール指定募金」終了報告と「暴力と虐待から子どもを守るカンボジア指定募金」開始報告 |
18 | 不二聖心女子学院中学校 | 2年生 | 6/13 | 90 | 83 | 833 | 困難な状況の中で生活している世界の子どもたちの現状を知り、考える |
19 | 横浜市立緑小学校 | 6年生 | 6/21 | 180 | 175 | 5 | 世界の現状を知り自分にできることを考えるきっかけにしたい。ユニセフ活動への理解。 |
20 | 洗足学園中学校 | 1年生 | 7/17 | 110 | 256 | 10 | 「SDGs」を基軸とした国際理解の学習を深める |
21 | 横浜女学院高等学校 | 1年生 | 7/19 | 120 | 9 | 0 | 学校内でポスター発表するため、子どもの教育についてと子ども兵士についての2グループが話を聞きたい |
22 | 生活協同組合パルシステム神奈川ゆめコープ | 大人 | 7/22 | 75 | 0 | 30 | カンボジアの子どもたちの現状、カンボジアとカンボジア指定募金についての説明 |
23 | 横浜女学院高等学校 | 1年生 | 8/19 | 60 | 5 | 0 | 人身売買についてのインタビュー |
24 | ガールスカウト神奈川県連盟 | 小中学生 | 8/25 | 240 | 40 | 0 | 世界の子どもたちの現状を知って、自分たちにできることを考えるとともに、環境の中で自分で自分を守る大切さを学ぶ |
鎌倉市立腰越小学校 | 6年生 | 9/10 | 90 | 84 | 3 | 自分事としてSDGsの活動に取り組む為の基本知識と活動のヒント等 | |
26 | 横浜市立不動丸小学校 | 4年生 | 9/12 | 75 | 105 | 3 | 水の大切さを考えるうえで、世界の水不足について考え、自分たちにできることは何か考えさせたい |
27 | 横浜市南山田小学校 | 6年生 | 9/13 | 120 | 128 | 5 | 同じ年代の子どもたちの現状を知り、自分たちが暮らす世界のようすを知る機会に。100人村ワークショップ |
28 | 川崎市立柿生小学校 | 6年生 | 9/17 | 90 | 143 | 7 | 世界を取り巻く諸問題への関心を高めるため。学習を通して世界の子どもたちが抱える諸問題を知り関心を持つ |
29 | 横浜市立常盤台小学校 | 6年生 | 9/18 | 70 | 99 | 4 | 国際平和スピーチコンテストの学習後、さらなる深化をはかるため。100人村ワークショップ |
30 | 川崎市立宮内小学校 | 6年生 | 10/8 | 90 | 143 | 7 | 様々な国の文化や習慣・価値観について知り、広い視野を持つことができるようにするため |
31 | 慶應義塾横浜初等部 | 4・6年生 | 10/15 | 45 | 17 | 1 | ユニセフ募金を行うにあたり全校生徒にプレゼンをする。事前にユニセフについて学ぶ |
32 | 私立相模女子大学小学部 | 6年生 | 10/16 | 90 | 64 | 3 | ユニセフの活動、世界の子どもたちについて学びグローバルな視点で平和を考える自分たちに出来る事を考える |
33 | 八王子市立長沼小学校 | 3.4年生 | 10/23 | 45 | 127 | 20 | 世界の子どもたちの現状やユニセフ募金を行う目的、募金で集まったお金の用途などをお話いただきたい。 |
34 | 川崎市立西高津中学校 | 1年生 | 10/28 | 60 | 1 | 0 | 学習発表会で発表するためのインタビュー 世界の貧困の実態とユニセフの活動 |
35 | 大和市立大和小学校 | 6校生 | 10/31 | 45 | 157 | 4 | 総合での国際理解。世界の貧困の実態とユニセフの活動 |
36 | 横浜市立藤の木小学校 | 6年生 | 11/28 | 45 | 115 | 6 | 人権・国際平和。体験を交えて、命の尊さについて考える。相手の立場を理解しながらよりよく生活する。相互の個性を尊重し合い差別や偏見をなくすための学習 |
37 | 横浜市立末吉中学校 | 1年生 | 11/28 | 60 | 341 | 17 | ユニセフの活動を知り世界に目を向け他者を思いやる心を育む |
38 | 横浜市立上矢部小学校 | 3・4年生 | 12/10 | 45 | 220 | 7 | 人権学習。子どもの人権を含みユニセフ基礎 |
39 | 横浜市立相武山小学校 | 1~6年生 | 12/11 | 215 | 565 | 18 | 困難な状況の中で生活している子どもたちの現状やユニセフの取組みを知ることを通して人権について考える機会にしたい |
40 | 横浜市追浜小学校 | 1~6年生 | 12/17 | 170 | 114 | 皆が学習したり遊んでいる時にせかいの子どもたちはどんな生活をしているのかを考え、自分たちに出来ることに取り組む意欲を育てる。 | |
41 | 横浜市立南高等学校 附属中学校 | 1年生 | 12/19 | 60 | 5 | 0 | ユニセフの活動(現地支援)などを知り途上国の理解を深める |
42 | 横浜市立中川西中学校 | 2年生 | 12/20 | 90 | 282 | 12 | 世界に目を向けた平和教育 これからの未来に向け何をすれば?どんな活動があるか?SDGsを視野にいれて |